学期末の繁雑期に本番が度重なり、試験問題作成や採点業務に追われ、演奏のために申し訳ないけれど生徒達に振り替レッスンをお願いし、大忙しです。 書道も、墨を磨る時間を惜しんでしまい、今月は墨汁で漢字だけ、となってしまいました …
写真を撮った後、投稿までに日が経ってしまいました。 学期末でもあり何かと慌ただしく、バタバタしております。 渡り鳥のイメージでシールを探しましたが、飛んでいる鳥がいなく、なかなか季節のシール探しも難しいです。 皆さん、上 …
子供たちの連弾の楽譜を、新版のものから、現在販売されていない中古のものまで色々と探しています。 すると、偶然にも貴重な楽譜を見つけました。村井嗣兒先生の書かれた連弾の作品です。 私が小学校3年生の頃、札幌でヤマハに通って …
今日の最初のレッスンは、年中さんのKちゃん。 上手に弾けて、ご褒美シールを貼りました。選んだシールは、ロボットの絵。 でも、昭和臭の漂う、昔ながらの空想の世界のロボットで、 四角い図体にお腹や頭の上によくわからない光るボ …
書道blogが7月分の提出課題以来となってしまいました。 細々と8月も9月も提出はしましたが、写真に残すのを忘れてしまっていました。 昇級試験課題が届き、また謙慎書道展にも応募しようと思っていますので、月例はサラッとこな …
8月と9月は発表会の曲に集中する生徒が多く、シールをあまり貼れませんでした。 久しぶりの「花丸状況」報告です。 小さなおばけが、2~3人ずつ手を繋いでいます。とても仲良さそうなおばけ達です。 前に貼った、顔の見えない生徒 …
長年の教員経験から、クラス全体が仲良くて協力体制にある方が、他人に関心を示さずに個人個人で頑張っているクラスよりも、成長が格段に大きい、という事がわかります。 他人の良いところを認め、自分だけでは思いつかないアイディアを …
ただ今、この本を読み終えました。 大野和子さん著作「先生、子どもをどう育てたらいいでしょう?」 子供たちの学習塾を40年以上経営されている先生が、子育てで悩むお母さんに向けたメッセージです。 私は、お母さんとしてではなく …
ほめ達2級の認定証と認定カードが届きました。 私のほめ達2級取得した目的は、ただ一つ、「生徒達を伸ばす事」です。 ほめ達協会の中で上を目指そうという気持ちはありませんので、これからレッスンで如何に活用するか、が問題です。 …
2週間ほど前に、ちょっとしたハプニングで指を挟んでしまい、現在、右手の小指の靭帯を少し傷めてしまっています。怪我したその日の夜に、舞台でラヴェルのスカルボと、ブラームスのピアノ協奏曲1番終楽章の連弾バージョンを何とか演奏 …
PAGE TOP