認知症の予防にピアノが良い、とTVで紹介されたようです。 ピアノは、脳を広く使い、更に右脳と左脳を同時に使うので、とても脳に刺激になるそうです。 ただ1つ問題、難なくサラサラこなせたら刺激にならないそうです。 確かに、そ …
カテゴリー「 音楽 」の記事
170件の投稿
今日は、Charle Koechlinシャルル ケックラン(1867.11.27-1950.12.31) というフランスの作曲家の命日です。 初めてこの作曲家を知ったのは、アルト・サクソフォンのエチュードの伴奏をした時で …
パブロ・カザルPablo Casals(1876年12月29日 – 1973年10月22日)は、スペイン出身のチェリスト、作曲家、指揮者です。 チェロの近代的奏法を確立した20世紀最大のチェリストで、深い精神 …
パウル・ヒンデミット Paul Hindemith,(1895年11月16日 – 1963年12月28日)は、 ドイツ出身の作曲家、指揮者、ヴィオラ奏者です。 その他にもヴァイオリン、クラリネット、ピアノなど …
モーリス・ラヴェルMaurice Ravel ( 1875年3月7日- 1937年12月28日)は 『亡き王女のためのパヴァーヌ』、バレエ音楽『ボレロ』、 『展覧会の絵』(ムソルグスキー作曲のピアノ曲)のオーケストレーシ …
来年の7月に、テノール歌手のHさんのリサイタルで伴奏させて頂くことになりました。 彼とはまだ本番でご一緒したことはありませんが、 今年の5月にソプラノ歌手のリサイタルで伴奏しました際にご来場頂き、 是非伴奏を依頼したいと …
やったぁ\(^o^)/生演奏、聴きたかったなぁ♪
ドイツに住んでいる親友からラインで写真が送られてきました。 「さて、これは誰の手でしょう?ヒント、故人です。」 うーん、誰だろう???という事で、もう一つヒントを出してもらいました。 「ロシア系です」 指が寝ているし、じ …
Alban Berg(1885年2月9日~1935年12月24日)は、 シェーンベルクやウェーベルンとともに12音技法を確立したオーストリアの作曲家です。 文学にも多大な興味を示したA.ベルクは、抒情性的で、若干調性感も …
あ、写真が曲がっている。。。下手な撮影ですみません。 今年も出ました。 楽典のセオリーと、2014年の主要音大の過去問、という2部構成になっています。 セオリーは殆ど毎年内容が変わらないので、もう買わなくていいかな・・・ …